企業のディスクロージャー
企業のディスクロージャーの促進・向上のための活動、提言を行っています。
詳細はこちら
資産運用は合理性だけじゃない。
社会科学で読み解く“人” の投資行動
大庭 昭彦 氏
(野村證券金融工学研究センター
エグゼクティブマネージャー)が語る
未来の私は、私がつくる。
日本の資本市場の中心でOB・OGと未来を語ろう!東証見学+CMA資格者との座談会を開催。
『海外で活躍できる人材を育成したい』
活躍するCMAインタビュー!各業界で活躍するCMAを紹介していきます。
『ISSB基準セミナーシリーズ 2024』開催案内
サステナビリティ開示情報の活用を巡り、全4回のプログラムを通じてアナリスト・投資家と企業との間で議論を深めます。
ESG投資に関する海外機関の学習プログラム情報
海外機関が提供するESG投資に関する学習プログラムを紹介。
企業のディスクロージャーの促進・向上のための活動、提言を行っています。
詳細はこちら
サステナビリティ報告を中心に非財務情報の利用者の立場から、意見書提出等を行っています。
詳細はこちら
資産運用会社等による投資パフォーマンス実績の公正な開示に関する基準の普及に努めています。
詳細はこちら