IRミーティング・セミナーの開催を希望される企業の方へ
〇IRミーティングにおける 新型コロナウイルス感染症の「5類」移行後の対応
(2023年5月12日更新)
IRミーティングについては、政府による新型コロナウイルス感染症法の「5類」へ移行(令和5年5月8日施行)を受け、感染症対策を緩和し、緩やかに平時運営に移行します。今後も、最新の情報を協会ウエッブサイトでお知らせしますので、ご確認いただくようお願いします。
〇IRミーティングにおける 新型コロナウイルス感染症対策の変更について
(2023年3月13日更新)
IRミーティングについては、今後、行政の開催方針等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策を随時、見直していく予定です。
今後も、最新の情報を協会ウェブサイトでお知らせしますので、ご確認いただくようお願いします。
〇日経茅場町カンファレンスルームについて(お知らせ)
(2022年3月16日更新)
日経茅場町カンファレンスルームは、当協会保有の第1セミナールームではなく、外部会場と位置付けます。ただし、直接予約する際に、「協会主催のIR」と伝えると、会議室利用料金は通常の▲15%割引適用となります。(2022年11月より適用)
外部会場 IRミーティングお申込みの流れ (494KB)
オンラインを活用したIRミーティングの開催について
(2021年4月1日更新)
4月1日以降、IRミーティングのオンライン配信を拡充いたします。会場で参加者を集めての開催、無観客での開催、いずれについても開催企業の要望に応じて対応して参ります。ご相談ください。
詳細については、6.ビデオ動画の撮影および外部配信(オンデマンド配信・ライブ配信)をご参照ください。
1. 開催地および会場(原則、以下を使用)
東 京


当協会の保有する以下のセミナールーム(いずれも中央区日本橋兜町近辺)
<外部会場>:中央区・千代田区内等の貸会議室・ホール・日経茅場町カンファレンスルームを含む(注)
- (注)日経茅場町カンファレンスルームは、当協会保有の第1セミナールームではなく、外部会場と位置付けます。(2022年11月より適用)
ただし直接予約する際に、「協会主催のIR」と伝えると、会議室利用料金は通常の▲15%割引適用。
大 阪
北浜フォーラム会議室または中央区内の貸会議室・ホール<外部会場>
2. 開催日時(平日のみ、原則次の中から選択)
開催時刻 | 10:00、13:30、15:30、17:15 (但し、5月および11月については9:00、11:00、13:30、15:30、17:15) |
---|---|
開催時間 | 1時間、1時間30分、2時間(いずれも質疑応答時間を含む) |
3. 出席者
企業側出席者の役職、人数は特に限定していませんが、ミーティングの登壇者は原則として代表者の方にお願いしております。実際上も社長が登壇者を務める企業が9割以上となっており、登壇者のほか2~3名の役職者を同行する例が多くなっています。
説明を聞く側の出席者は、会員会社(証券会社、調査研究所、投信委託、銀行、生損保、投資顧問等多業態にわたります)に所属するリサーチアナリストやファンド・マネージャーが中心です。出席者数は開催企業により異なりますが、平均的には約40名で、100名を超えることもあります。(コロナ禍の中を除く)
企業の招待者も出席できます。
個人の証券市場への参入促進策の一環として、企業の同意があれば学生の見学参加を認めています。また、大阪での開催の場合に限り、企業が同意すれば個人投資家の出席も可能です。
企業の同意があれば報道関係者の出席も可としています。
4. IRミーティングの具体的な進行等
IRミーティングの具体的な進行(例)・・・・開催時間1時間の場合
出席者受付および司会進行(当協会事務局が担当)
約40分 | 説明(業界および会社の現状と見通し、決算内容、新製品・技術の開発動向など。なお、出席者からは経営哲学、中長期の経営戦略等も聞きたいとの要望が寄せられています。) |
---|---|
約20分 | 質疑応答(IRミーティング終了後、出席者が名刺交換をお願いすることがあります。ただし、コロナ禍の中ではご遠慮することもできます。) |
配布資料(例)
決算短信、パワーポイント資料、アニュアルレポート、会社案内、事業報告書、ファクトブック等
備付器材
PC、プロジェクター、HDMI端子、VGA-HDMI変換アダプター、レーザーポインター
(ライブ配信用)オーディオインターフェース、Webカメラ、ネット回線
⊚ コロナ禍でのIRミーティング
「安全」「安心」を最優先に、運営要項に則り以下のとおり運営しています。
・原則、事前申込制とし、参加人数を制限
・運営担当の健康状況の確認、マスク・フェイスシールド・ビニール手袋の着用、手指消毒
・参加者の検温、マスク着用、手指消毒
・登壇席、参加者席に飛沫防止用のアクリル板設置
・室内換気、CO2モニター設置
5. “全文書き起こし”をしてWebサイトに掲載
質疑応答部分を含め、全文を書き起こして当協会Webサイトに掲載いたします(作成は任意。無料)。自社のWebサイトにも掲載することができます。
6. ビデオ動画の撮影および外部配信(オンデマンド配信・ライブ配信)
開催企業はIRミーティングの模様をビデオ撮影し、終了後に編集した動画映像をオンデマンド動画配信することができます。また、IRミーティングの模様のライブ配信もできます。外部配信をする場合、外部配信許諾料として36,000円(消費税込み)をご負担いただきます。
「オンデマンド配信」「ライブ配信」「ライブ配信+オンデマンド配信」の3種類からお選びいただけます。会場に参加者を集めた形式でも、無観客でも対応します。
オンライン配信をご希望される開催企業には、当協会がオンライン配信サービスの提供会社をご紹介します。また、それ以外の配信業者を選んでいただくこともできます。配信業者に直接サービス内容をご確認の上お決めください。
動画映像を自社Webサイトへ掲載する場合は、当協会のWebサイトとの間でリンクを張っていただきます。
当協会が対応させていただくIRミーティングのメニューは「当協会が対応するメニュー」をご参照の上、個別についてはご相談ください。
当協会が対応するメニュー (113KB)
7.開催費等負担金(いずれも消費税を含む)
東京での開催費
- (1) 開催時間が1時間の場合
第2・第3セミナールーム:180,000円
小会議室:130,000円
外部会場:180,000円 - (2) 開催時間が1時間30分の場合
第2・第3セミナールーム:220,000円
小会議室:170,000円
外部会場:220,000円 - (3) 開催時間が2時間の場合
第2・第3セミナールーム:250,000円
小会議室:200,000円
外部会場:250,000円 - ◯ 無観客でオンライン開催する場合(平和ビルの会場に限定)
1時間:120,000円(ライブ配信の際、事前準備の会場下見を含む)
大阪での開催費
- (1) 開催時間が1時間の場合
外部会場:150,000円 - (2) 開催時間が1時間30分の場合
外部会場:190,000円 - (3) 開催時間が2時間の場合
外部会場:230,000円
東京と大阪の2ヵ所での開催費
- (1) 開催時間が(2ヵ所とも)1時間の場合
東京が第2・第3セミナールームの場合:264,000円
東京が小会議室の場合:224,000円
東京が外部会場の場合:264,000円 - (2) 開催時間が(2ヵ所とも)1時間30分の場合
東京が第2・第3セミナールームの場合:328,000円
東京が小会議室の場合:288,000円
東京が外部会場の場合:328,000円 - (3) 開催時間が(2ヵ所とも)2時間の場合
東京が第2・第3セミナールームの場合:384,000円
東京が小会議室の場合:344,000円
東京が外部会場の場合:384,000円
開催時間を超過した場合、別途超過料金として10分毎に11,000円(税込み)をご負担いただきます。
上記に加えて、
ライブ・オンデマンド配信する場合の外部配信許諾料:36,000円
外部会場を使用した場合の会場費:実費
8. お申し込み方法等
お申し込み手順
- (1) 開催希望地毎に末尾記載のお申込み先にメールないしお電話で予約後、確認のためのメールを末尾記載アドレスに送信してください。
- (2) 予約に関しては、東京開催の場合は開催希望日の7か月前の月初(第1営業日)から、大阪開催の場合は開催希望日の1年前の月初(第1営業日)からお受けしています。
- (3) 後日当協会から、「IRミーティング開催申込書」等の必要書類(用紙)をメールにて送信いたしますので、指定した期日までに記入してご提出ください。
- (4) IRミーティングの開催についての正式決定は、当協会から「開催決定通知書」を送付することで行います。
IRミーティング お申込みの流れ (379KB)
キャンセル・変更(いずれも消費税を含む)
開催日程を当協会Webサイトに掲載した時点(開催日の概ね1ヵ月~1ヵ月半前)以降のキャンセルまたは日時・会場の変更については、以下の手数料をいただきます。なお、外部会場を使用した場合の会場費に係るキャンセル料等は当該会場の定める規則に従っていただきます。
キャンセル料:開催日の1週間前までのキャンセル:開催費の50% /
開催日の7日以内のキャンセル:開催費の100% <応答日ベース>
日時・会場変更料:50,000円
- 注)上記キャンセル料と変更料は、開催日程を当協会Webサイトに掲載した時点以降に(毎月1日と15日、
0時に更新)発生します。
原則、1日~15日開催 ⇒ 前月1日0時に掲載、16日~月末開催 ⇒ 前月15日0時に掲載します。
9. 工場等の施設見学会
上記とは別に、工場、研究所、店舗、物流センター等の実地見学会を兼ねたIRミーティングを開催することができます。この場合、現地までの交通費等は出席者が負担し、開催企業の負担金もありません。開催ご希望の企業は、末尾記載のお申し込み先にご連絡ください。
10. お申し込み・お問い合わせ先
東京開催お申し込み
連絡先 | 公益社団法人 日本証券アナリスト協会 |
---|---|
所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2-1 東京証券取引所ビル5階 |
メール | k-kaisai@saa.or.jp |
電話番号 | 03-3666-1632(原則メールでお問い合わせください。月初第1営業日のみ、電話予約を受け付けます。) |
大阪開催お申し込み
連絡先 | 公益社団法人 日本証券アナリスト協会大阪事務所 |
---|---|
所在地 | 〒541-0041 大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル11階 |
メール | s-osaka@saa.or.jp |