調査結果

(3)決算発表(予想を含む)の延期が認められる措置がマーケット全体に与える影響について、どう考えますか。

Q1

    大いにある

    ある程度ある

    あまりない

Q1

    大いにある

    ある程度ある

    あまりない

回答者からの主なコメント

大いにある

株式市場のボラティリティが高いままで推移する恐れがあり、コンセンサス期待値がいつまでたっても落ち着かない可能性がある。

延期した企業は、不確実性の高まりによりアンダーパフォームの可能性がある。

ある程度ある

株価のボラティリティが高まる可能性がある。

延期した企業は、業績不振の思惑が働き、株価にネガティブになるかもしれない。

決算を延期する会社は「不確実性の高さ」があると見られて、マイナス要因と受け取られる。

東京証券取引所は債務超過企業の上場を原則としておらず、決算数値の確定前に配当を決定するのは、市場リスクの観点から問題がある。

決算発表と会社側の業績見通しの開示は投資判断の重要な材料であり、発表が遅れればマーケットの不確実性が増大した状態が一定期間長期化する。

あまりない

既に決算作業の遅延は致し方ないとして、織り込み済み。

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
プライベートバンカー資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について

公益社団法人日本証券アナリスト協会は「ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)」「ACIIA(国際公認投資アナリスト協会)」のメンバーです。
「CMA」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「Certified Member Analyst of the Securities Analysts Association of Japan」は、公益社団法人日本証券アナリスト協会の登録商標です。

ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。