調査結果

(2)決算発表(予想を含む)の延期が認められる措置のアナリストへの影響について、どう考えますか。

Q1

    大いにある

    ある程度ある

    あまりない

Q1

    大いにある

    ある程度ある

    あまりない

回答者からの主なコメント

大いにある

次善の策として、着地見込みの数値を公表すべき。何も言わないのが一番の問題。

決算発表の集中化、スケジュール管理困難化、新年度(の企業からの)ガイダンスなしのリスク増加が発生する。

決算発表が後ろにずれて集中すると、分析時間が減ってしまい、分析の質が下がる。

実務的な日程への影響はあるが、それは軽微な話であろう。本件は、「パンデミックリスクに対する対応」という、事業継続計画やESGの観点から企業価値評価に直結する内容である。(従って、アナリストへの影響は大いにある。)

ある程度ある

説明会の中止が増加し、情報が入手し難くなるが、やむを得ない。

中長期的な視点は重視するものの、足元の計算、翌年度の会社予想は無視できない。

会社間で発表時期が大きく異なると、アナリスト業務への影響が生じる。

決算後に業績をリバイスし、資料を作って海外出張に行くなどの年間スケジュールが決まっており、予定が全般的に狂う。

(企業業績の)水準感が分からず、コンセンサスが分からなくなる。ただ、アナリストの能力が試されるという見方もある。

実績が悪かったり、業績予想が開示されなかったりし得ることは織り込み済み。問題はその程度で、場合によってはサプライズもあり得る。今回は数字そのものよりも発行体のスタンス(方針、前提など)をはっきり示すべきである。

アナリストの業績予想見直し等も遅延する。アナリストには、財務情報だけでなくCOVID-19対応等の非財務情報も求められる。

あまりない

本件は、単に新たなルールが全社に対し均等に適用されるのみであるため、大きな影響はない。

かえって、こういう状況下では準備作業もできて、メリットさえある。

決算発表日の集中日がなくなることで、アナリスト業務の負担が軽減する可能性がある。

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
プライベートバンカー資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について

公益社団法人日本証券アナリスト協会は「ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)」「ACIIA(国際公認投資アナリスト協会)」のメンバーです。
「CMA」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「Certified Member Analyst of the Securities Analysts Association of Japan」は、公益社団法人日本証券アナリスト協会の登録商標です。

ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。