活動予定・実績

北海道地区 活動予定・実績

活動予定

活動予定が決まり次第掲載します。

活動実績(開催日、テーマ、講演者)

2023年9月1日(金) 勉強会
『半導体・製造装置の業界動向』
  奥谷 直樹 氏
  株式会社みずほ銀行 産業調査部 テレコム・メディア・テクノロジーチーム調査役

2021年4月30日(金) 九州地区・北海道地区交流会共催勉強会(Web勉強会)
『家計金融資産と日米格差』
  山口 勝業 氏 CMA
  イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社 取締役会長

2019年12月13日(金) 勉強会(講演)
1. 『ひふみ投信のひみつ』
  白水 美樹 氏
  株式会社レオス・キャピタルワークス 取締役 営業本部長
2. 『令和のマクロ経済分析』
  三宅 一弘 氏 CMA
  株式会社レオス・キャピタルワークス 運用部 経済調査室長

2018年2月16日(金) 勉強会(講演)
『ブロックチェーンの最新状況』
坪井 大輔 氏 
株式会社INDETAIL 代表取締役

2017年6月2日(金) 勉強会
『地殻変動ベンチャー成長投資最前線(北海道のVC投資・IPO支援を 振り返る)』
村口 和孝 氏 CMA
日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)代表
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネススクール)講師

2017年2月24日(金) 勉強会
『我が国財政・経済の現状と課題 』
佐藤 祥悦 氏 
財務省 北海道財務局 理財部次長

2016年11月25日(金) 勉強会
『地域経済活性化と事業再生におけるREVICの役割』
株式会社地域経済活性化支援機構(REVIC)
地域活性化支援部
ディレクター 深野 哲史 氏
シニアマネージャー 近藤 真弘 氏

2016年6月22日(水) 勉強会
『ROEが奪う競争力』
手島 直樹 氏 CMA
小樽商科大学ビジネススクール准教授

2016年2月5日(金) 勉強会
『いい会社の見つけ方』
新井 和宏 氏 CMA
鎌倉投信株式会社 取締役 資産運用部長

2015年11月20日(金) 勉強会
『北海道経済の動向について』
橋本 友也 氏
日本銀行札幌支店 営業課長

2015年6月24日(水) 勉強会
『オーストラリアと北海道 ~大きな可能性、観光、貿易、投資、教育・研究~』
小林 努 氏 CMA
在札幌オーストラリア領事館  商務官

2015年2月20日(金) 勉強会
『QQE(量的・質的金融緩和)についての整理・展望』
秋森 弘 氏 CMA
北星学園大学 経済学部  教授

2014年11月26日(水) 勉強会
『ビジネスモデルからみた北海道の銀行業』
齋藤 一朗 氏 CMA
小樽商科大学ビジネススクール  教授

2014年2月12日(水) 講演会
『IPO(株式新規上場)の最新動向について』
津村 陽介 氏
有限責任監査法人トーマツ 公認会計士

2013年11月8日(金) 講演会
『アベノミクスの次なる展開』
熊野 英生 氏
第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト

2013年7月26日(金) 勉強会
『北海道経済の動向について』
赤堀 吉則 氏
日本銀行 札幌支店 営業課長

2012年9月21日(金) 勉強会
1. 『今、考える相続』
岩瀬 隆 氏 CMA
札幌信用金庫 特化営業部 参事

2. 『労働判例の現状』
上木 健司 氏 CMA
岩本・佐藤法律事務所 弁護士

2012年1月13日(月) 勉強会
『証券投資分析のバックグラウンド』
小池 善明 氏
札幌証券取引所 理事長

2011年11月18日(金) 講演会
1. 『内外経済の展望~2011・2012年度の見通し~』
武田 洋子 氏 CMA
三菱総合研究所 政策・経済研究センター主任研究員 シニアエコノミスト

2. 『活力ある地域経済を目指して ~北海道経済の行方~』
横内 龍三 氏
北洋銀行 取締役頭取

2011年9月9日(金)
地区交流会発足会合

北海道地区 交流会について

活動紹介の動画 2分31秒
勉強会の様子

勉強会の枠にとどまらないCMA同士のつながり

北海道地区交流会は2011年に発足され、2021年に発足10周年を迎えました。同年11月には冨山和彦氏をお迎えし、創設10周年記念講演会「地方創生と日本経済再生」を開催し好評を博しました。

2019年までに延べ19回開催しており、毎回20名程度の方が参加しております。メンバーは地元企業・金融機関、大学教授、弁護士・税理士など、多岐な分野から参加いただいております。また、発足以来、地元の証券取引所である札幌証券取引所様にご協力いただき、毎回の活動は取引所で開催しています。
活動は年に2~3回程度、平日の18時~19時30分に開催しています。主に勉強会+懇親会を行っております。
勉強会のテーマは金融・証券関連のみならず、メンバーの仕事に関連した内容となり、過去にはオーストラリアの事情、労働法令、ブロックチェーンなど多岐な内容で開催しており、ここでしか聴けない内容との声もいただいております。

勉強会の後の懇親会も多く参加いただき、勉強会の枠にとどまらないCMA同士の結び付きを深めております。特に、東京から講師をお願いした際は、講師も交えた貴重な裏話(?)をお聞きしながら、「北海道の美味しい酒の肴」でおもてなしをしております。

CMAの皆様におかれましては、来道の際は北海道地区交流会までご一報いただき、有意義なお話をいただければありがたいです。

北海道地区交流会 連絡員一同

 

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
プライベートバンカー資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について

公益社団法人日本証券アナリスト協会は「ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)」「ACIIA(国際公認投資アナリスト協会)」のメンバーです。
「CMA」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「Certified Member Analyst of the Securities Analysts Association of Japan」は、公益社団法人日本証券アナリスト協会の登録商標です。

ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。