国際セミナー
開催結果2023年
開催報告


オンライン配信日 | 2023年4月6日(木) 13:30スタート |
---|---|
会場 | KABUTO One Hall&Conference |
後援団体 |
ご案内
SAAJ国際セミナーは資産運用等をテーマに当協会が主催し、2010年以来毎年1回開催されています。コロナ禍のため第11回(2020年)は『証券アナリストジャーナル』誌への寄稿に変更となり、第12回(2021年)と第13回(2022年)は講演およびパネルディスカッションの事前収録や海外の資産運用会社トップマネジメントによるビデオメッセージを疑似ライブ配信にてお送りしました。
第14回(2023年4月開催)は4年ぶりに会場(KABUTO One Hall&Conference)で開催することができ、ハイブリッド開催としてライブ配信も行いました。ロシアによるウクライナ侵攻が続き、米中対立、サプライチェーンの混乱や資源価格の高騰、インフレの加速といった状況下において運用環境もかつてなく不透明さを増す中、SDGsへの取組やESG投資の動きは継続するものと思われます。全体テーマ「激変する金融環境の中での資産運用‐地政学リスク増大・インフレ昂進を受けて‐」の下、宮園雅敬氏(GPIF理事長)、中島淳一氏(金融庁長官)による講演、ヴァレリー・ボッドソン氏(アムンディCEO)、ジュリアン・ソールズベリー氏(ゴールドマンサックス Asset&Wealth Management CIO)、小森博司氏(国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事)によるビデオメッセージ、パネルディスカッション「激変する金融環境の中での資産運用‐ESG投資の展望‐」をお送りし、今後の金融市場の展望について各氏から貴重なお話をいただきました。また、ネットワーキングも開催することができ、久しぶりに会員同士の交流を深めていただきました。


プログラム
第14回SAAJ国際セミナー 2023年4月6日(木)東京
日本証券アナリスト協会主催
ハイブリッド開催
13:35-13:45 | 開会挨拶 小池 広靖 ![]() 公益社団法人日本証券アナリスト協会 会長 |
13:35-13:45 | Session1 講演 GPIFのESG投資について 宮園 雅敬 氏 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 理事長 |
13:50-14:20 | Session2 VTRメッセージ Valérie Baudson CEO, Amundi Member of the Executive Committee of Crédit Agricole S.A. (日本語字幕付き) Julian C. Salisbury Chief Investment Officer of Asset & Wealth Management Goldman Sachs (日本語字幕付き) 小森 博司 氏 国際サステナビリティ基準審議会(ISSB) 理事 |
14:25‐15:40 | Session3 パネルディスカッション 激変する金融環境の中での資産運用~ESG投資の展望~ 臼井 はるな 氏 ![]() アライアンス・バーンスタイン株式会社 責任投資ヘッド 江良 明嗣 氏 ブラックロック・ジャパン株式会社 インベストメント・スチュワードシップ部長 マネージング・ディレクター 豊田 一弘 氏 ![]() シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社 運用部 日本株式チーム ファンドマネジャー 〈モデレーター〉 松原 稔 氏 ![]() りそなアセットマネジメント株式会社 常務執行役員 責任投資部担当 |
15:45‐16:00 | Session4 講演 中島 淳一 氏 金融庁長官 |
16:10‐17:30 | ネットワーキング KABUTO ONE 4階 ルーム1 |
登壇者
