再受講制度
再受講とは、証券アナリスト(CMA)第1次レベル講座の受験可能期間の3年以内に合格できない試験科目(以下、未合格科目、未受験の場合も含みます)がある場合に、再び第1次レベル講座を受講し直すことです。再受講されますと、それまでの合格実績は引き継がれ、再受講後に未合格科目に合格すれば、第2次レベル講座を受講できます。(再受講前に合格している科目の受験は不要です。)
※ただし、合格科目がある場合でも、再受講は全学習分野の一括受講となります。
受講料はこちら↓をご覧ください。
受験可能期間が、2021年試験までの第1次試験(改定前プログラムに基づく試験)と2022年以降の第1次試験(改定後プログラムに基づく試験)の両方の試験に跨る方(=「受験可能最終年」が「2022年」または「2023年」と表示されている方)は、経過措置の対象者です。詳細は↓Q.2をご覧ください。
申込み方法
再受講が必要な方には、秋試験結果判明後(11月上旬)にご登録のメールアドレスにご案内します(対象の⽅は、マイページの「受講受験の履歴確認」の要再受講欄に○印が表⽰されます)。
※なお、秋試験の受験を申込まない場合は、秋試験の受験申込締切り以降の期間(翌年1月末まで)に、マイページからお申込みいただけます。
マイページの「受講申込(新規/再受講)」ボタンからお申込みください。
なお、経過措置に伴い、2023年の秋試験で不合格となっても、2023年度の第1次レベル講座の再受講手続きをすることなく2024年の試験を受験できます。