合格者の声
CMA第1次試験
2022年CMA第1次秋試験(全科目合格者アンケート結果)
2022年CMA第1次秋試験で全科目の合格を達成された方を対象に、アンケートを実施しました。CMA資格の取得を目指して講座の受講を検討されている方や、既に受講中の方の参考となる項目につき、以下のとおり掲載します。
- アンケート実施期間:2022年11月14日~11月24日
- 回答者数(匿名回収):388名
目 次
1. CMA講座の受講を申込んだ時の年齢(回答必須項目)


2. 合格時の所属(回答必須項目)


3. 受講しようと考えた理由(動機)は何ですか(選択肢の中から最も近いものをお選びください)。(回答必須項目)


4. 受講開始時点で、各学習分野にどの程度の予備知識がありましたか。(回答必須項目)


5. 今回(2022年)の秋試験で合格した科目についてお尋ねします。


6. それぞれの科目は何回目の試験で合格しましたか。


7-1. 3科目の中で最も難しいと思った科目をお選びください。


7-2. 3科目の中で最も易しいと思った科目をお選びください。


8-1. 全科目の合格達成までにどのくらい学習しましたか。(回答必須項目)


8-2. 主な勉強場所はどこですか。(複数回答可能)


9. 合格に役に立った学習ツールをお選びください。(最大3つまで)


10. CMA資格の勉強をして良かったことをお聞かせください。
金融知識が身についた、業務の理解が深まったとのコメントが、回答の9割近くを占めました。また、営業時の会話で活用できた。社内評価がよくなった。自信につながったなどのコメントもありました。
抜粋して以下に掲載します:
- 大学の講義だけではわからなかったことについて、今回の勉強で理解が深まった。
- 企業の財務諸表を読み解きやすくなった。
- 協会テキストがわかりやすくて理解が深まった。
- 転職に有利だった。
- それまでは言葉を聞いたことがある程度のレベルであったのが、試験勉強を通じて、体系的に理解することができた。
- 比較的難易度が高いとされる試験に、第1次試験とはいえ、全科目1回目の受験で合格できたことは、自信につながった。
- ネットで調べただけでは理解できない理論を体系的に学べた。
- 経済についてはミクロ、マクロ経済の理論について理解できた。この分野は幅広い方々が勉強する必要があると思った。
- マーケット関連業務に携わる上で必要な知識が身についた。
- IR対応の際、自信をもって投資家・アナリストと向き合えるようになった。
今後の抱負をお聞かせください。
回答者の9割が、第2次試験の合格を目指すというものでした。そのほか、CIIA資格やCFA資格取得を目指すなどのコメントもありました。