2025年3月号(第63巻第3号)

特集 : エンゲージメントとスチュワードシップ活動の今

エンゲージメントの新時代

本号では「エンゲージメントとスチュワードシップ活動の今」について特集している。これまでも関連テーマが何度か取り上げられてきたのは、この分野の重要性が変わらず高いからに他ならない。
コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コードができて約10年が経ち、昨年は日経平均株価が 4万円を超え、両コードが間接的に機能したと実感された。ただ、エンゲージメントにかける人材や時間の不足、 企業側の納得感の低さ等、課題は残っている。
日本の株式市場は海外と比べると伸び悩んでいるし、個人投資家マネーは海外に流れている。こうした状況を変え、内外投資家の関心を引きつける市場にするために必要なことのひとつは現状理解である。

原田喜美枝氏(中央大学 商学部 教授)

解題PDFアイコン(318KB) 
原田 喜美枝・・・2

※本特集に関連する過去の特集としては下記があります。
2023年1月号「人的資本経営とエンゲージメント」

論文

展望

インフレ時代、資産運用立国への遠い道のりPDFアイコン(270KB)
原田 喜美枝・・・48

経済・産業・実務シリーズ

企業のリスク管理におけるコミュニケーションの重要性PDFアイコン(367KB)
吉川 肇子・・・54

視点

上場制度をめぐる課題と東証の取組みPDFアイコン(264KB)
青 克美・・・63

特別掲載

ISSB基準セミナーシリーズ 2024[第3回]

サステナビリティ情報開示の実践と価値創造につなげる対話
:その2―商社―
PDFアイコン(905KB)
江田 麻季子/大畠 彰雄/芹口 尚子・・・78

証券アナリスト読書室

三品和広著
『実戦のための経営戦略論』
坂巻 敏史・・・93

ウィリアム・マグヌソン著 黒輪篤嗣訳
『世界を変えた8つの企業』
山田 徹・・・95

軽部謙介著
『人事と権力―日銀総裁ポストと中央銀行の独立―』
沼波 正・・・97

その他

新刊紹介・・・99

協会からのご案内・・・100PDFアイコン(518KB)

  1. 協会だより
  2. 当協会発行・編集出版物
  3. 当協会の国際連携のご紹介

投稿のご案内・・・110PDFアイコン(122KB)

編集後記・・・112PDFアイコン(158KB)

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
PB資格
資産形成コンサルタント資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について
ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。