2019年12月号(第57巻第12号)
特集 : アナリストの未来
解題(285KB)
北川 哲雄・・・2
【 座談会 】
- 拡張するアナリストの社会的役割
(123KB)
関 篤史/山崎雅也/山本高稔/北川哲雄・・・6
【 論文 】
- 企業経営者とのエンゲージメントを担うバイサイドアナリストの役割
─いかにして経営者との相互スチュワードシップ関係を構築するのか─(181KB)
木下靖朗/森田 充・・・26 - ESGアナリストの可能性
(165KB)
近江 静子・・・39
第34回日本証券アナリスト大会より
【 記念講演 】
- Ⅰ ハードルを越える
(144KB)
為末 大・・・49 - Ⅱ 航空会社の社会的責任
(147KB)
植木 義晴・・・59
【 所感 】
- 第34回日本証券アナリスト大会を終えて
(256KB)
成瀬 順也・・・66
展望
医療積立口座の可能性(148KB)
野村亜紀子・・・68
経済・産業・実務シリーズ
ビッグデータと人工知能を用いたファイナンス研究の展開(163KB)
和泉 潔・・・75
視点
これからの企業価値とダイバーシティの関係(126KB)
佐々木かをり・・・84
論文
経営者交代後の在職期間と設備投資の関連性(163KB)
太田 裕貴・・・88
研究ノート
Fama-French 3ファクターの構築ルール
―情報開示の早期化と東証プレミアム市場創設の影響―(207KB)
竹原 均・・・99
証券アナリスト読書室
柳良平/広木隆/井出真吾著
「ROEを超える企業価値創造」
中野 誠・・・108
木内登英著
「世界経済、最後の審判―破綻にどう備えるか―」
坂巻 敏史・・・110
John Armourほか著
「Principles of Financial Regulation」
大久保良夫・・・112