2016年12月号(第54巻第12号)
特集 : 繰延税金資産情報の有用性
解題(284KB)
北川 哲雄 ・・・2
【 論文 】
- わが国企業の税効果会計の特徴
(154KB)
小宮山 賢・・・6 - 財務諸表利用者にとっての繰延税金資産
(213KB)
野村 嘉浩・・・16 - 金融業の繰延税金資産の特徴 ―計上額が最大の業種として―
(191KB)
小倉 加奈子・・・23 - 繰延税金資産の回収可能性の評価 ―最近の会計ルールの改正を中心に―
(186KB)
前田 啓・・・33
第31回日本証券アナリスト大会
【 記念講演 】
AI・IoTは経済構造をどう変えるのか(181KB)
柳川 範之・・・42
AI・IoT革命とKAITEKI会社・SAITEKI社会(182KB)
小林 喜光・・・52
【 所感 】
第31回日本証券アナリスト大会を終えて(286KB)
許斐 潤・・・64
展望
日本上場企業の稼ぐ力に対する評価(146KB)
中 美尋・・・66
企業と証券アナリストの対話の実例シリーズ[第3回]
長期投資の投資信託が挑む企業との対話(164KB)
伊井 哲朗・・・72
視点
プラットホームとしての価値創造 ―企業と投資家の協働に役立つために ― (210KB)
正田 雅史・・・84
研究ノート
信用金庫の投信窓販と競争要因(206KB)
森 祐司 ・・・87
証券アナリスト読書室
伊豆久著「金融危機と中央銀行」
原田 喜美枝・・・98
湯原心一著「証券市場における情報開示の理論」
大崎 貞和・・・100
川北英隆/奥野一成編著「京都大学で学ぶ企業経営と株式投資 一流経営者とプロ投資家によるリレー講義録」
徳島 勝幸・・・102
その他
新刊紹介・・・104
協会からのご案内・・・105(529KB)
- 協会だより
- 当協会発行・編集出版物
- 当協会の国際連携のご紹介
投稿のご案内・・・115(154KB)
CMA・PBダブル資格者に聞く・・・116(352KB)
編集後記・・・119(196KB)