2023年5月号(第61巻第5号)

特集 : インフレと資産運用

40年ぶりのインフレ到来! 今後の資産運用の在り方は

米欧に続き日本でも40年ぶりの高インフレ水準を記録した。米欧の中央銀行は22年以降、相次いで量的緩和から金融引き締めへと舵を切り、わが国でも植田新総裁が就任した日本銀行の舵取りが注視されている。金利低下やデフレ局面しか経験していない市場関係者が増えた中で、当特集を通じ、22年以降の世界的なインフレは何故発生し、その裏で世界経済にどのような構造変化があったのか、インフレと株式・債券リターンの過去の長期的な関係から何が学べるか、インフレ・金利上昇環境下で債券運用にどのような留意点があるか、そして今回のインフレ局面を経て、わが国でも貯蓄から投資への流れが本格化するには何が必要か、などを整理する。

伊藤 敬介 氏(みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 取締役)が語る

解題PDFアイコン(274KB) 
伊藤 敬介 ・・・2

論文

展望

ESG(環境問題)における機関投資家特性の違いPDFアイコン(161KB)
白須 洋子・・・49

経済・産業・実務シリーズ

2023年の内外金融政策
―新日銀総裁は正常化に着手できるか?―
PDFアイコン(187KB)
加藤 出・・・55

視点

デフレからの脱却により失われた30年を取り戻すPDFアイコン(175KB)
藤岡 智男・・・65

証券アナリスト読書室

門間一夫著
「日本経済の見えない真実―低成長・低金利の「出口」はあるか―」
沼波 正・・・69

浜田好浩著
「実務必携 投資信託業務のすべて」
猿田 隆・・・71

李立栄著
「中国のシャドーバンキング―形成の歴史と今後の課題―」
露口 洋介・・・73

その他

新刊紹介・・・75

協会からのご案内・・・76PDFアイコン(596KB)

  1. 協会だより
  2. 当協会発行・編集出版物
  3. 当協会の国際連携のご紹介

投稿のご案内・・・86

編集後記・・・88PDFアイコン(160KB)

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
プライベートバンカー資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について

公益社団法人日本証券アナリスト協会は「ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)」「ACIIA(国際公認投資アナリスト協会)」のメンバーです。
「CMA」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「Certified Member Analyst of the Securities Analysts Association of Japan」は、公益社団法人日本証券アナリスト協会の登録商標です。

ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。