2017年6月号(第55巻第6号)
特集 : 個人とリスク資産投資の今
解題(277KB)
大庭 昭彦・・・2
【 論文 】
- 個人と機関投資家の株式銘柄選択の違い
(175KB)
新谷 理・・・6 - 日本の個人資産運用と行動経済学的特性
(204KB)
大竹 文雄/明坂 弥香・・・16 - 米国のリタイアメント・インカム確保策をめぐる動向
―401(k)プランを通じた資産形成から引退後の資産管理へ―(201KB)
野村 亜紀子・・・25 - 退職後資産準備の考え方
―「額」から「率」へのシフトで資産形成促進の第一歩に―(208KB)
野尻 哲史・・・35
展望
マイナス金利政策と金融機関に必要な進化(144KB)
高田 創・・・46
経済・産業・実務シリーズ
トランプ政権と国際金融システム(168KB)
長井 滋人・・・54
視点
アセットファイナンス市場への期待(177KB)
小沼 泰之・・・60
証券アナリスト読書室
田中亘/森・濱田松本法律事務所編「日本の公開買付け 制度と実証」
大崎 貞和・・・70
西川郁生編著「企業価値向上のための財務会計リテラシー」
中野 誠・・・72
藤井健司著「日本の金融リスク管理を変えた10大事件」
大庭 昭彦・・・74
弁護士 酒井俊和著「ファイナンス法 金融法の基礎と先端金融取引のエッセンス」
徳島 勝幸・・・76
その他
新刊紹介・・・78
〈2016年度証券アナリストジャーナル賞〉・・・79(497KB)
協会からのご案内・・・84(644KB)
- 協会だより
- 当協会発行・編集出版物
- 当協会の国際連携のご紹介
投稿のご案内・・・95
CMA・PBダブル資格者に聞く・・・96(350KB)
編集後記・・・99(175KB)