2017年2月号(第55巻第2号)
特集 : フェア・ディスクロージャー規則の意義と課題
解題(282KB)
河田 剛・・・2
【 論文 】
- 日本版フェア・ディスクロージャー・ルールとその課題
(191KB)
大崎 貞和・・・5 - アナリストをめぐる環境変化と新たな役割
(183KB)
北川 哲雄・・・15
【 座談会 】
- フェア・ディスクロージャー・ルールについて
(139KB)
奥村俊次/佐藤淑子/三瓶裕喜/武井一浩/大崎貞和・・・25
経済・産業・実務シリーズ
(日証協)協会員のアナリストによる発行体への取材等及び情報伝達行為に関するガイドライン(160KB)
山本 悟・・・40
展望
「顧客本位」のファクター投資戦略(286KB)
本多 俊毅・・・49
企業と証券アナリストの対話の実例シリーズ[第5回]
新時代に求められるアナリストのビッグチャレンジとイノベーション(203KB)
松島 憲之・・・55
視点
日本の投資信託の国際化(161KB)
浅井 公広・・・65
論文
国内債券アクティブ運用のパフォーマンスとスマートベータ戦略(188KB)
菊川 匡/内山朋規/本廣 守/西内 翔・・・69
証券アナリスト読書室
池谷誠著「論点詳解 係争事案における株式価値評価 ―日米の株式買取請求事件等のトレンドと考え方」
鈴木 一功・・・85
チャック・ウィジャー/ダニエル・クロスビー著 新井聡監訳 野村證券ゴールベース研究会訳「ゴールベース資産管理入門 ―顧客志向の新たなアプローチ」
鈴木 誠・・・87
早川英男著「金融政策の「誤解」 ―“壮大な実験„の成果と限界」
沼波 正・・・90
その他
新刊紹介・・・93
協会からのご案内・・・94(282KB)
- 協会だより
- 当協会発行・編集出版物
- 当協会の国際連携のご紹介
投稿のご案内・・・100
CMA・PBダブル資格者に聞く・・・102(346KB)
編集後記・・・104(177KB)