2016年8月号(第54巻第8号)
特集 : 道半ばの企業統治改革
解題(356KB)
明田 雅昭 ・・・2
【 論文 】
- コーポレートガバナンス改革の「次の課題」 ―コード対応の開示から見る―
(225KB)
西山 賢吾・・・6 - 監査等委員会設置会社への移行と取締役会改革
(192KB)
髙木 弘明・・・18 - 「対話」からエンゲージメントへの深化
(222KB)
三瓶 裕喜・・・25 - 再び、「山」を動かす ―現在地の確認と、新たな改革アプローチの提唱―
(256KB)
中神 康議・・・36
展望
確定拠出年金の改革とデフォルトファンドに関する議論 (178KB)
臼杵 政治・・・49
経済・産業・実務シリーズ
原油暴落で変わる世界情勢 (216KB)
藤 和彦・・・55
視点
エネルギー政策における将来見通しと現実との乖離を埋める取組みを(359KB)
新家 法昌・・・64
論文
国内株投信でのボラティリティ・タイミングに関する実証分析(209KB)
磯村 文太 ・・・68
証券アナリスト読書室
岩田宜子著〔1〕「中長期投資家を納得させるコーポレートガバナンス・コードのIR対応」
河北博光/山崎直実著〔2〕「株主に響くコーポレートガバナンス・コードの実務」
タワーズワトソン編 西村康代他著〔3〕「攻めのガバナンス 経営者報酬・指名の戦略的改革」
大崎 貞和・・・77
吉原健二/畑満著「日本公的年金制度史 ―戦後七〇年・皆年金半世紀―」
坪野 剛司・・・80
神作裕之責任編集/資本市場研究会(編集)「企業法制の将来展望 ―資本市場制度の改革への提言〈2016年度版〉」
川村 一博・・・83
その他
新刊紹介・・・86
協会からのご案内・・・87(1,229KB)
- 協会だより
- 当協会発行・編集出版物
- 当協会の国際連携のご紹介
投稿のご案内・・・96
CMA・PBダブル資格者に聞く・・・98(382KB)
編集後記・・・100(210KB)