合格者の声

猪野 雄介 さん

2025年 シニアPB春試験合格
DSFPプライベートバンカー合同会社 代表社員

受験の動機

大手証券会社に22年間勤務し、富裕層向け営業や事業承継案件に数多く携わってきました。独立を視野に入れた際、プライベートバンカーとしての専門性をさらに磨く必要があると感じ、資格取得を決意しました。これまでの経験から受かるチャンスは十分あると思っていました。

受験の準備

まずは各種承継手法の本質を理解することが不可欠です。その上で「顧客のための総合提案書」をケーススタディごとに分析し、なぜその手法を選んでいるのかを顧客の状況に当てはめて考えることが重要です。こうした積み重ねが、顧客の実情に即した最適な提案を選択する力につながります。

お勧め勉強法

専門予備校に依頼して練習問題を解きました。その際に講師の丁寧な解説を通じて試験の出題傾向や重要ポイントを理解し、講義後は自分の回答を繰り返し見直し、不足点や曖昧な点を補強しました。実際の試験解答を見直す時も、この時に指摘を受けた重要ポイントを見返したことが合格につながったと感じています。

合格の秘訣

大切なのは常に顧客の気持ちに寄り添う姿勢です。提案には理想的なシナリオだけでなく、起こり得るリスクやワーストケースも存在します。その両面を見据えたうえで助言できるかどうかが合否を分けるポイントだと感じました。リスクを直視する誠実さが信頼につながると確信しています。

今後の抱負

今後は日本を代表するプライベートバンカーを目指し、知識を絶えず更新しながら実務経験を積み重ねていきたいと考えています。将来的には、日本を代表する経営者に寄り添い、その意思決定を支える右腕として「なくてはならない存在」となることを目標にしています。

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
PB資格
資産形成コンサルタント資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について
ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。