合格者の声

園 靖史 さん

2023年 シニアPB資格試験合格
株式会社ボルテックス勤務

受験の動機

FP1級、M&Aシニアエキスパート合格後、さらにアウトプット型の知見を得たいと思い、ネットや書籍を調べていると、プライベートバンカー資格に辿り着きました。まさに私が求めていたものだと確信して、即プライマリー・プライベートバンカー試験に申し込みました。ゴールはもちろんシニア・プライベートバンカー合格です。
現在、「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを行う会社で、おもに金融機関を訪問する営業を行っていますので、行員や職員の方の高い見識についていきたいと強く思い、受験を決めました。

受験の準備

プライマリー・プライベートバンカー試験で使用した参考書と、日本証券アナリスト協会が発行する書籍「顧客のための総合提案書の作り方」を揃えて試験対策をしました。
M&A、MBOの概要や、事業承継税制、資産管理会社の活用等の基本的な対策などについては、ネットも活用して復習しました。
また、見栄えのよい資料を提出するために、パソコン教室(グラフ作成や期待リターン、標準偏差等の関数活用)に通いました。

お勧め勉強法

前述の書籍「顧客のための総合提案書の作り方」を丁寧に読み込み、「なぜこの提案が良いのか?」、「なぜこの数字になるのか?」を掘り下げていくことが大事です。ある程度理解できたら、資料の構成を事前に練っておいた方がよいと思います。試験では正確な記述力はもちろん、「論理的構成力」や顧客の心に響く「表現力」まで求められます。
絶対に合格したい方は、S社のeラーニング講義を受講されることをお勧めします。

合格の秘訣

私は2回目の受験で合格しました。1回目は正確な計算と記述だったとフィードバックのコメントがあったにもかかわらず、不合格でした。なぜ不合格だったのか?それは、「顧客の想いに寄り添う」提案ではなかったからです。S社の講義とフォローをいただいて、自分に足りてなかったものが分かりました。2回目の受験の際は、とにかく顧客の悩みに対するソリューションをできる限り(顧客の想いに寄り添う視点で)記載したので、それが合格に繋がったと思います。

今後の抱負

せっかく合格した資格です。世のため人のためにお役に立ちたいです。
シニア・プライベートバンカーは「単なる節税提案」ではなく、顧客だけにとどまらずそのご家族が幸せになることに徹底的にこだわった、ハイレベルで名誉ある資格だと思います。私が合格したことで、会社内でも本資格に関心を示す社員が増えてきました。
一人でも多く【学習→受験(合格)→実践】を促して、社会に貢献したいと思っています。

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
プライベートバンカー資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について

公益社団法人日本証券アナリスト協会は「ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)」「ACIIA(国際公認投資アナリスト協会)」のメンバーです。
「CMA」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「Certified Member Analyst of the Securities Analysts Association of Japan」は、公益社団法人日本証券アナリスト協会の登録商標です。

ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。