2024年3月
※状況の変化に応じて更新しますので、ご留意ください
2025年CIIA試験における体調不良時(感染症を含む)の対応および関連事項
体調不良の方
試験当日の朝、検温など、ご自身で健康状態を確認し、発熱がある場合のみならず、咳、のどの痛み、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚の異常など、体調に異変がある場合は、他の受験者等への影響を考慮し、受験を控えていただくようお願いします。
季節性インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症などの感染症に罹患し、試験当日に入院中又は自宅療養を求められている場合も、受験を控えていただくようお願いします。
受験を控えた場合の受験料の返金あるいは次回試験への振替といった措置はありません。
試験中の発熱者、体調不良者への対応
試験時間中の発熱(37.5度以上と確認された場合)や、咳等の症状が続くなど、マスクを着用(後述)しても、周囲の受験者に影響があると監督者が判断した場合は、受験を中止し退室していただきます。また、試験中に体調不良を感じた場合は、直ちにその旨を監督者に申し出てください。
── 発熱が疑われる場合、監督者が検温をお願いする場合があります。
この場合も、受験料の返金あるいは次回試験への振替といった措置はありません。
マスクの着用
マスクの着用は個人の判断でお願いします。
- ただし、くしゃみ、咳、鼻水などで、マスクを着用していないと周囲の受験者に影響があると監督者が判断した場合は、監督者がマスクの着用を指示する場合があります。マスクは試験会場での用意はありませんので、持参いただくようお願いします。
- 試験時間中の本⼈確認時には、監督者の指示に従い、マスクを着用されている場合は、外していただくよう、お願いします。
携帯用手指消毒用アルコールや消毒シートの持参
試験前、試験後に使用することは差支えありませんが、試験中はカバンにしまって持ち帰ってください(会場内のごみ箱には廃棄できません)。
換気
会場では、換気のため、試験時間中もドアや窓を開放する場合があります。室温の変化に対応できる着脱のしやすい服装でお越しください。
会話および移動
試験時間以外の会場内での会話および移動は、最小限に留めてください。
ゴミ捨て禁止
使用済みのマスク、消毒シート、ティッシュペーパー、昼食時に出た弁当のゴミ、ペットボトルなど会場に持ち込んだものは、すべて各自で必ず持ち帰ってください。
海外での受験
国内と同様の対応です。
その他の受験当日の注意事項も必ずご覧ください。
その後、追加や変更が生じた場合も、本ページの情報を更新します。
- 本試験を受験される皆さまは、本試験の試験実施要領および本ページを試験日前に必ず確認のうえ受験してください。
- 本試験の試験実施要領や本ページの見落としにより、申込者が不利益を被った場合、当協会は一切責任を負いません。
お問い合わせ先
公益社団法人 日本証券アナリスト協会
E-mail: ciia@saa.or.jp