■ 平成19年(2007年)9月号(第45巻第9号) 証券アナリストジャーナル/目次 |
|
|||
解題 | 川北英隆 | 2 | |
(論文) 日本のIPO市場の現状 |
佐野 洋 | 6 | |
IPO制度の変遷 ―入札制度からブックビルディング方式へ― |
佐々木 磨 | 21 | |
IPO市場のアンダープライシング現象と価格決定方式 | 忽那憲治 | 35 | |
創業社長マネジメントが新規株式公開の アンダープライシングに及ぼす影響 |
梅澤俊浩/中内基博/ 稲村雄大 |
45 | |
新規株式公開における利益調整とプライシング | 永田京子 | 57 | |
ベンチャーキャピタルの関与とIPO前後の企業成長率 | 岡室博之/比佐優子 | 68 | |
![]() |
|||
投資信託の最適サイズ | 太田八十雄 | 79 | |
![]() |
|||
投資家を呪縛している魔法、 「米国貯蓄不足論」を解く |
武者陵司 | 88 | |
![]() |
|||
(第3回)TDnetにおけるXBRL化の概要について | 吉田幸司 | 92 | |
![]() |
|||
淵邊善彦著 「クロスボーダーM&Aの実際と対処法」 |
大崎貞和 | 103 | |
岡部光明著 「日本企業とM&A」 |
原田喜美枝 | 106 |
![]() |
109 |
![]() |
|
1.協会だより 新役員の選任 ほか 2.当協会発行・編集出版物 3.当協会の国際連携のご紹介 4.協会ホームページのご案内 |
111 |
![]() |
134 |
![]() |
140 |
![]() |
![]() |