■ 平成19年(2007年)8月号(第45巻第8号) 証券アナリストジャーナル/目次 |
|
|||
解題 | 北川哲雄 | 2 | |
(座談会) アナリストおよびIR活動の現状と問題点 ―情報相互作用の高度化を踏まえて― |
海津政信/
大場昭義/ 足立荒男/北川哲雄 |
6 | |
(論文) ファイナンシャル・ゲートキーパーとしてのアナリスト |
淵田康之 | 31 | |
アナリストディスパージョン効果のグローバル分析 | 田村浩道 伊藤桂一 石川 康 |
42 | |
業績予想における経営者予想とアナリスト予想の役割 | 太田浩司 | 54 | |
アナリストの情報精度と株式資本コスト | 竹原 均 | 67 | |
経営者予想に含まれるバイアスの継続性とミスプライシング | 清水康弘 | 80 | |
![]() |
|||
分散を考える | 坂口雄作 | 97 | |
![]() |
|||
沈黙は金か? | 井浦幸雄 | 103 | |
![]() |
|||
投資行動に影響を与える資金制約要因 ―連結キャッシュ・フロー計算書データに基づく実証分析― |
高見茂雄 | 106 | |
![]() |
|||
ドナルド・ヴァン・デヴェンター/今井賢司著 三浦良造訳者代表 「信用リスクモデル入門―バーゼル合意とともに―」 |
豊田一穂 | 118 | |
谷本寛治編著 「SRIと新しい企業・金融」 |
河口真理子 | 121 |
![]() |
124 |
![]() |
|
1.協会だより 2.当協会発行・編集出版物 3.当協会の国際連携のご紹介 4.協会ホームページのご案内 |
126 |
![]() |
154 |
![]() |
160 |
![]() |
![]() |