■ 平成18年(2006年)10月号(第44巻第10号) 証券アナリストジャーナル/目次 |
|
|||
解題 | 原田喜美枝 | 2 | |
持株会社をめぐる企業統治上の法的諸問題 | 河村賢治 | 6 | |
銀行持株会社の資金調達に見る日米の違い | 根本直子 | 16 | |
証券会社の業務多角化と持株会社組織 | 佐賀卓雄 | 27 | |
持株会社と会計情報 ―セブン&アイ・ホールディングスとソフトバンクの比較を通じて― |
高田橋範充 磯村和人 |
35 | |
事業会社の持株会社に対する信用力評価 ―幾つかの事例を交えて― |
高橋成美 喜多総治郎 |
47 | |
![]() |
|||
アフリカ現地で見るグローバリゼーションの一端 | 賀来景英 | 56 | |
![]() |
|||
市場の効率性:ファーマから35年 | 小林孝雄 | 60 | |
![]() |
|||
日本の年金運用と政策アセットミックス ―ユニバースデータを用いたパフォーマンス検証― |
井部秀高 | 72 | |
パフォーマンス決定要因としての基本ポートフォリオと アクティブ運用 ―わが国の場合― |
岩本純一 | 83 | |
![]() |
|||
野村證券金融経済研究所 金融工学研究センター編 太田洋子/張替一彰/森本訓之著 「企業価値向上の財務戦略 ―コーポレート・ファイナンシャル・エンジニアリングの理論と実践―」 |
高橋文郎 | 98 | |
池尾和人著 「開発主義の暴走と保身―金融システムと平成経済―」 |
石山嘉英 | 101 |
![]() |
|
![]() |
|
1.協会だより 2.当協会発行・編集出版物 3.当協会の国際連携のご紹介 4.協会ホームページのご案内 |
106 |
![]() |
126 |
![]() |
![]() |