■ 平成18年(2006年)5月号(第44巻第5号) 証券アナリストジャーナル/目次 |
|
|||
解題 | 新美一正 | 2 | |
報告利益の裁量的決定 ―実証的研究の動向と課題― |
奥村雅史 | 7 | |
利益の質と利質分析 | 一ノ宮士郎 | 18 | |
ガバナンス構造と利益の質 | 木村史彦 | 30 | |
株式所有構造が利益調整および利益の情報量に与える影響 | 首藤昭信 | 42 | |
異常会計発生高アノマリーと業績予想改訂 | 竹原 均 | 57 | |
![]() |
|||
世界の構造変化とエネルギー問題 | 小平信因 | 69 | |
![]() |
|||
株式リターンとインフレーションの相関関係の分析 | 栗崎孝之 | 74 | |
![]() |
|||
大類雄司/格付投資情報センター著 「住宅ローン証券化のすべて―ローン市場と資本市場の融合―」 |
川北英隆 | 86 | |
井手正介/飛田公治監修 大和総研編 「企業経営と年金マネジメント」 |
大場昭義 | 88 | |
櫨浩一著 「貯蓄率ゼロ経済―円安・インフレ・高金利時代がやってくる―」 |
西澤 隆 | 91 |
![]() |
|
![]() |
|
1.協会だより 2.当協会発行・編集出版物 3.当協会の国際連携のご紹介 4.協会ホームページのご案内 |
|
![]() |
|
第389回理事会議事録 | 108 |
グローバル投資パフォーマンス基準(GIPS) ―各国における基準の発展とGIPSへの収れん― |
118 |
![]() |
![]() |
![]() |