■ 平成18年(2006年)3月号(第44巻第3号) 証券アナリストジャーナル/目次 |
|
|||
解題 | 高田 創 | 2 | |
拡大を続けるクレジットデリバティブ市場 -急拡大する市場の現状と将来- |
館田 快志 | 7 | |
投資家の目から見た日本のクレジットデリバティブ市場 -拡大する日本のクレジット市場におけるクレジット デリバティブの活用方法と課題- |
新村 尚記 | 19 | |
CDS理論価格モデルの構築 -国内CDS市場の実勢価格をベースに開発- |
小沢 文雄 室町 幸雄 |
34 | |
格付けデータから相関関係を読み取る |
石渡 明 広瀬 智之 |
46 | |
CDSスプレッドと社債スプレッドと株価の実証的関係 -クレジットリスクは市場でどう評価されているか?- |
内山 朋規 濱田 将光 |
53 | |
社債とCDSに関する国際比較 | ジェフリー・ボーン ナブニート・アロラ |
68 | |
トランチド・インデックスの特徴と評価手法 | 大橋 英敏 | 81 | |
![]() |
|||
“We are humble business…” | 鹿毛 雄二 | 93 | |
![]() |
|||
M&A戦略とその効果 -中国上場企業のケース- |
趙 蕾 | 97 | |
![]() |
|||
辰巳憲一著 「ストラクチャード・ポートフォリオ・マネジメント入門 -最新投資戦略の理論-」 |
佐々木 進 | 112 | |
ジェレミー・シーゲル著 瑞穂のりこ訳 「株式投資の未来 -永続する会社が本当の利益をもたらす-」 |
山田 正次 | 115 | |
植田和男著 「ゼロ金利との闘い-日銀の金融政策を総括する-」 |
加藤 出 | 118 |
![]() |
|
![]() |
|
1.協会だより 2.当協会発行・編集出版物 3.当協会の国際連携のご紹介 4.協会ホームページのご案内 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |