|
| ||||
解題 | 佐々木 隆文 | 2 | ||
(講演録) 「財務会計の概念フレームワーク」について |
斎藤 静樹 | 8 | ||
会計基準の収れんは投資家にとって有益か | 八重倉 孝 | 16 | ||
退職給付会計基準に関する一考察 ―国際的な基準との比較を通じて― |
小澤 元秀 | 26 | ||
包括利益情報に関する我が国企業の意識調査 | 前田 貞芳 | 38 | ||
21世紀最大の課題としての「創異」の会計 -オールソン・モデルの再発見による無形資産の会計- |
高橋 琢磨 | 51 | ||
会計基準設定が企業経営に与えた影響 | 須田 一幸 | 67 | ||
![]() | ||||
アナリスト心 | 白川 祐司 | 78 | ||
![]() | ||||
ポートフォリオマネジメントにおけるリスク予測の重要性 | 中窪 文男 | 82 | ||
リスク推定値の時系列を用いたアクティブ戦略評価 | 中島 英喜 | 96 | ||
![]() | ||||
三品和広著 「戦略不全の論理-慢性的な低収益の病からどう抜け出すか-」 |
淺羽 茂 | 108 | ||
樋口美雄・財務省財務総合政策研究所編著 「団塊世代の定年と日本経済」 |
石山 嘉英 | 111 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
1.協会だより 2.当協会発行/編集出版物 3.当協会の国際連携のご紹介 4.協会ホームページのご案内 |
||
![]() | ||
![]() |
![]() |