|
| ||||
解題 | 川北 英隆 | 1 | ||
会計基準の世界標準化の現状と展望 | 伊藤 邦雄 | 5 | ||
無形資産の会計測定と市場評価 | 桜井 久勝 | 15 | ||
ストック・オプションの費用計上を巡る会計問題 | 吉川 満 | 26 | ||
減損会計導入の背景 | 田中 建二 | 49 | ||
企業結合の会計政策 -新会計基準を巡る論争と実証課題- |
永田 京子 | 58 | ||
米国における会計を巡る諸問題 -会計基準・経営者・監査人・アナリストの観点から- |
手島 敬 | 68 | ||
![]() | ||||
神田雑感 | 竹内 宏 | 80 | ||
![]() | ||||
退職給付債務と企業価値 -確定給付型退職給付制度と従業員のインセンティブ- |
佐々木隆文 | 84 | ||
企業統治における機関投資家の役割 -機関投資家はコーポレートガバナンスの担い手になるのか- |
浅井 義裕 | 108 | ||
![]() | ||||
塩野谷裕一著 「経済と倫理-福祉国家の哲学-」 |
北村 一男 | 125 |
![]() | ||
![]() | ||
証券アナリストが担当会社の発信情報に登場することについての考え方 | 山田 正次 | 130 | 証券アナリストの議会証言 | 133 | ![]() |
1. 協会だより 2. 当協会発行/監修図書 3. 協会ホームページのご案内 |
![]() |
![]() |