|
| ||||
解題 | 川北 英隆 | 1 | ||
インデックス運用の意義と問題 | 浅野 幸弘 | 5 | ||
パッシブ運用とインデックス運用の相違 | エリック・ブランドホースト | 19 | ||
わが国のベンチマークの現状と年金資産運用の課題 | 浅岡 泰史 | 34 | ||
ベンチマークインデックスの課題 | 加藤 康之 | 45 | ||
債券インデックス運用とベンチマーク | 宮井 博 | 66 | ||
株式投資スタイル運用の現状とスタイルベンチマーク | 福嶋 和子 | 80 | ||
迷走する株式インデックス・ファンド ~拡大する問題の一つの解決策 | Gary L. Gastineau | 98 | ||
![]() | ||||
「自虐的」発想の陥穽を越えて | 佐々木 毅 | 115 | ||
![]() | ||||
ジョセフ・G・ニコラス著/三菱信託銀行受託財産運用部門訳 「マーケットニュートラル投資の世界-ヘッジファンドの投資戦略-」 |
竹内 壽一 | 119 | ||
野村総合研究所 著 「2004年 公的年金改革-避けられない『報酬比例部分の個人口座化』-」 |
臼杵 政治 | 122 |
![]() |
||
![]() | ||
アナリストと観光ガイド | 川北 英隆 | 128 |
![]() | ||
1. 協会だより 2. 当協会発行/監修図書 3. 協会ホームページのご案内 |
||
![]() |
![]() |