|
| 解題 | 太田八十雄 | 1 | ||
| 座談会 「バイサイド・アナリストの役割と課題」 |
新井 亮一 稲岡 和昭 河原崎一之 太田八十雄 |
4 | ||
| アナリスト予想の保守的バイアス -業績予想の非効率性と投資戦略への応用- |
松村 尚彦 | 28 | ||
| グローバル化時代におけるバイサイドアナリストの意義と課題 | 山本誠一郎 緒方 克明 麻生 武男 |
46 | ||
| 問い直される証券アナリストの役割 | 大崎 貞和 平松那須加 |
59 | ||
| 教員生活四十一年の思い出 | 前田 庸 | 68 | ||
| D・スチュアート著 企業倫理研究グループ訳 「企業倫理」 | 田中 宏司 | 71 | ||
| 財団法人資本市場研究会編 「『投資銀行』の戦略メカニズム」 | 原田喜美枝 | 75 | ||
■ 別冊付録 企業/目次 |
| キヤノンシステムアンドサポート | 川崎正己 | 2 |
| 木徳神糧 | 木村 良 | 4 |
| ジャストプランニング | 吉田雅年 | 6 |
| ビジネストラスト | 吉木伸彦 | 8 |
| 東精エンジニアリング | 高城英明 | 10 |
| ガーラ | 菊川 曉 | 12 |
| 松井証券 | 松井道夫 | 14 |
| CSKネットワークシステムズ | 持塚 朗 | 16 |
| カワニシ | 前島智征 | 18 |
| エスケイジャパン | 久保敏志 | 20 |
| 日本ファウンドリー | 坂本幸雄 | 22 |
| フーズネット | 西垣 功 | 24 |
| 日本タイムシェア | 齋藤 實 | 26 |
| 応用地質 | 大久保 彪 | 28 |
| データベース・コミュニケーションズ | 島津英樹 | 30 |
| プライム | 田端一宏 | 32 |
| エン・ジャパン | 越智通勝 | 34 |
| ジェー・アイ・イー・シー | 木村 滋 | 36 |
| 伊田テクノス | 伊田登喜三郎 | 38 |
| プレステージ・インターナショナル | 玉上進一 | 40 |
| 不二精機 | 伊井 稔 | 42 |
| レッグス | 内川淳一郎 | 44 |
| クリエートメディック | 西村忠郎 | 46 |
| アズジェント | 杉本隆洋 | 48 |
| 大多喜ガス | 伊東順一 | 50 |
| 日本ライトン | 遠藤榮之進 | 52 |
| アライドテレシス | 高木弘幸 | 54 |
| ザインエレクトロニクス | 飯塚哲哉 | 56 |
| 武井工業所 | 武井 勇 | 58 |
| セプテーニ | 七村 守 | 60 |
| エルナー | 横山明雄 | 62 |
| サンビック | 瓜生健二 | 64 |
| ダイドードリンコ | 高松富博 | 66 |
| オーネックス | 大屋廣茂 | 68 |
| 加賀電子 | 塚本 勲 | 70 |
| エムジーホーム | 加藤隆司 | 72 |
| デザインエクスチェンジ | 藤井健之 | 74 |
| シー・アイ・ジェイ | 中野正三 | 76 |
| (日本証券アナリスト協会企業分析部会における講演要旨) |