|
| ||||
国際会計基準と日本のディスクロージャー制度 ― 調和化の現状と検討課題 |
斎藤 静樹 | 1 | ||
国際会計基準における金融商品の会計 | 坂本 道美 | 11 | ||
年金ディスクロージャーと企業年金改革 | 中村 実 | 22 | ||
ストック・オプションの会計 | 野口 晃弘 | 36 | ||
銀行会計と公的資金の評価 ― 収益の認識を中心として | 岡田 依里 | 43 | ||
国際会計基準対米国会計基準 ― 投資意思決定有用性の観点から | 八重倉 孝 | 54 | ||
![]() | ||||
合成の誤謬 | 藤田 譲 | 62 | ||
![]() | ||||
1999年の米国経済および金融市場 | Rao Chalasani | 65 | ||
![]() | ||||
マーケットマイクロストラクチャーによる実証的分析(第8回) ブロック取引と価格形成 |
大村 敬一 宇野 淳 |
76 | ||
![]() | ||||
サイズは日本の市場で本当に問題か? | Xavier Garza-Gomez 程島 次郎 國村 道雄 |
108 | ||
![]() | ||||
IMFスタッフ編集/松崎延寿訳 「ヘッジファンドの素顔―IMF報告書」 | 保田 圭司 | 129 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 別冊付録 企業/目次 |
オプテックス | 小林 徹 | 2 | グラフィックプロダクツ | 田端 雅和 | 4 | 大多喜ガス | 大谷 眞夫 | 6 | ミサワホーム北日本 | 青山 謹也 | 8 | アルプス技研 | 中村 稔 | 10 | ユニコリース | 山田 洋司 | 12 | アルメディオ | 高橋 正 | 14 | 三井ハイテック | 永田 敏 | 16 |
(日本証券アナリスト協会企業分析部会における講演要旨) |
![]() |