合格者の声

川崎 加奈子 さん

岡山大学経済学部4年(合格時)

受講動機

大学入学祝いにと、父が第1次レベル講座の受講料を払い込んでくれたのがきっかけです。大学1年生当時は内容が非常に難しく感じたので、本格的に勉強を始めたのは大学4年生の就職活動が終わり自由な時間ができた時でした。大学4年間の知識を持って挑めば受講内容も興味深いもので、ぜひ自分の知識にしたいと思い勉強しました。

受験の準備方法

秋試験前の1カ月の間ほぼ毎日、大学の図書館にこもって勉強していました。毎日8時間ほどは勉強していたと思います。

お勧めの勉強法

まず、資格専門学校の参考書を一読し、設例などを解きながら各教科の全体を掴みました。次に、過去問を協会のマイページから印刷し試しに解いてみました。できない箇所のうち、そもそもの理解が足りていない場合は参考書を見返し、単語を知らない場合はネットや協会の講座テキストで調べました。最後は、過去問を何度も解き、講座テキストを読み込んで理解を定着させるよう努めました。

合格の秘訣

過去問を解く中で、講座を主催している日本証券アナリスト協会が試験実施を通して何を受験者に理解してほしいかが分かったことだと思います。また、じっくりと勉強に没頭する自由な時間があったことも幸いでした。

勉強してよかったこと

特に興味深かったのは、会計の授業で扱ったデリバティブ取引が、どんな理論で行われているかを学ぶことができたことです。勉強してよかったと思いました。

今後の抱負

個人的には来春から社会人なので、元気に働くことが今後の抱負です。将来、この学びを活かせるように、引き続き第2次レベル講座の勉強をしていきたいと思います。

その他、内定式の前日が試験日だったので上京しての受験となり、台風が近づいていましたが、3教科すべてを無事に受験することができました。試験終了後に台風の影響で電車が運休していないか心配でしたが、幸いまだ運行しており帰途につくことができました。

Get ADOBE READER

※PDFファイルをご利用いただくには、Adobe社 Acrobat Reader(無償)が必要です。最新のバージョンをお持ちでない方は左のバナーをクリックしてダウンロード後、インストールを行ってください。

CMA資格
プライベートバンカー資格
専門性を高める
金融・資本市場への情報発信
協会について

公益社団法人日本証券アナリスト協会は「ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)」「ACIIA(国際公認投資アナリスト協会)」のメンバーです。
「CMA」「日本証券アナリスト協会認定アナリスト」「Certified Member Analyst of the Securities Analysts Association of Japan」は、公益社団法人日本証券アナリスト協会の登録商標です。

ページ先頭へ戻る

© 2015 The Securities Analysts Association of Japan.
当ウェブサイト内の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。